ポルシェ997ターボのリアスポイラーが故障した時の対策方法

997ターボのリアスポイラーが故障する原因
ポルシェ997ターボに乗っているとリアスポイラーの警告が出たという方はこの記事を最後まで読んでください。
リアスポイラーが壊れる大きな原因としては997のリアスポイラーは油圧式ということです。
油圧式ということはオイルが漏れてしまえばリアスポイラーは稼働しません。
リアスポイラーの警告が出る大きな原因はこのオイル漏れが原因です。
この症状は徐々にリアスポイラーの挙動がおかしくなり最終的にはボタンを押しても全く動かなくなります。
997ターボは一定の速度で走るとリアスポイラーが自動で上がりますが、その段階でセンサーがエラーを拾い警告を表示させます。
もしくは リアスポイラーのボタンを押した時に警告が表示されます。
リアスポイラーオイル漏れの確認方法
オイル漏れを起こしてるかどうかを確認するには エンジンフードを開けて、ちょうど リアスポイラーの延長線上に半円のカバーがあるかと思います。
そのカバーをパパッと 外していただき、オイルは滲んでいればいずれはリアスポイラーは完全に止まります。
最も安価な故障対策はリアスポイラーを固定翼化する事
997型のターボはコーディングで簡単に固定翼化することができます。
固定翼化してしまえば、高速道路で走っている時に警告が表示されることもありません。またボタンを押しても リアスポイラーが稼働することはありません。
そもそもこの車両は油圧式のリアスポイラーが付いていませんよという風にコンピューターを書き換えてしまうのです。
ポルシェの整備が可能な整備工場であれば基本的に可能かと思います。
この方法が現在一番安価に997ターボのリアスポイラー問題を解消する手段です。
リアスポイラーを延長して固定することも可能
海外で997ターボのリアスポイラーを延長するキットが販売されています。
為替にもよりますがだいたい4万円から7万円の範囲で部品が手に入ります。
997 Turbo
こちらのサイトより延長キットを購入することができます。
こちらの延長キットを取り付けし固定翼設定してしまえば、リアスポイラーを上げた状態で固定翼にすることができます。
ワンフォアでもこちらの作業を行いました。
997ターボのリアスポイラーを電動化してしまう
リアスポイラーの延長キットを販売しているサイトで電動化するキットも販売されています。
997ターボのリアスポイラーは油圧式ですので、高額なパーツを交換したとしても再度同じような状態になりかねません。
そのため部品を交換するのであれば電動化することが一番賢い選択となります。
デメリットとしてはやはり費用がかかってしまうという点です。
特にリアスポイラーの高さを気にしないのであれば、最もおすすめなのがコーディングだけで済ませる事です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?997ターボのリアスポイラー故障はディーラーに持っていくと 高額な修理費用がかかってしまいます。
そのため、固定翼設定にコーディング、延長してコーディング、電動化、この3つの方法が おすすめの修理方法です。
リアスポイラーの故障で悩まれている方は是非ご相談ください。